株式会社トキワ
 
2003年冬号
日頃、べんりで酢をお使いいただいているなかで、皆様が疑問に思っておられることや、皆様よりいただいたお便りのなかで、多かった質問についてお答えしたいと思います。
べんりで酢
「べんりで酢」

「べんりで酢」 ちょっと甘すぎると思うのですが?

べんりで酢は、最初カニ寿司用につくられた調味料です。香住町の水産加工屋さんより「おいしいカニ寿司用の酢をつくってほしい」と言われ、「すし酢」として最初にだしていました。水産加工場のおばちゃんたちが「お寿司以外にも使ったら、おいしいし、べんりよかったわ〜」と言われるので「べんりで酢」と名付けべんりで酢が誕生しました。
「少し甘め」と思われるかもしれませんが、お寿司にすると、ちょうどよい甘さになります。普通、合わせ酢は、おだしと砂糖と酢で作りますが、合わせて作るのが面倒です。甘い酢を酸っぱくするのは生酢を足して好みの味にすぐできますが、酸っぱいものを甘くするのは大変です。甘い場合は、酢を足してご家庭の好みの味にして料理をお楽しみ下さい。

「べんりで酢」の色が褐色になるのはなぜ?
べんりで酢には糖分が入っているため時間の経過とともに褐色になっていきます。糖が褐色になる性質を持っているためなのです。褐色になっても問題はありません。ご安心下さい。

  「べんりで酢」の糖分やカロリーが気になりますが?
エネルギー
210kcal/100g
水分
 42.5g/100g
たんぱく質
0.2g/100g
脂質
0g/100g
炭水化物
52.8g/100g
ナトリウム
1800mg/100g
食塩相当量
4.5g/100g
食品環境調査協会
べんりで酢の糖分は砂糖とオリゴ糖を使用しております。カロリーの分析結果は左記の通りです。 健康のためにはバランスの良い食事をすることが大切です。 また、糖分と一緒にお酢を摂取することにより、より早く疲労回復ができるそうです。血糖値の急激な上昇を抑えたり、乳酸を抑える効果もあります。




お酢の健康効果ってどんなこと?
ビタミンC・Eの補給
調理によって破壊されやすいビタミン類を酢を使った調理で効率よく摂取できます。
食欲アップ
お酢の酸味で、唾液の量が増え、食欲がアップし消化吸収もよくなります。
カルシウム補給
お酢には素材に含まれるカルシウムを引き出す力があります。手羽元や小魚をお酢で煮れば骨まで柔らかくなり、カルシウムもまるごといただけます。
風邪の予防に
酢には疲労回復パワーがあるので、予防に最適。普段から積極的にお酢を取るように心掛けましょう。
特製うがい薬の作り方
大さじ1杯のお酢+小さじ一杯の食塩+水叉はぬるま湯をまぜまぜ。

「べんりで酢」みんなどんな料理を作ってるの?

ほとんどの皆さんが、旬の野菜などにかけて召し上がっているようです。人気の野菜は、かぶら・トマト・ゴーヤ・セロリ・大根・大根おろしとなめこ・おろしとトマト・きゅうりとワカメ・玉ねぎスライス・ブロッコリ・山芋などです。変わりだねは、大豆・干しぶどう・ところ天などなど。皆さんもいろいろ参考にして試してみてください。

その他にもべんりで酢を使った料理がもりだくさん!
詳しくはレシピのページでご覧下さい。
皆様からのレシピ投稿もお待ちしております。
鳥の手羽のべんりで酢煮 酢豚 小アジのべんりで酢煮
鳥の手羽のべんりで酢煮
酢豚
小アジのべんりで酢煮
株式会社トキワ 〒669-6553 兵庫県美方郡香美町香住区三谷735
フリーダイヤル 0120-360127 TEL:0796-36-0127
FAX:0796-36-2694 URL:http://www.a-aji.jp mail:k.tokiwa@a-aji.jp
Copyright(C) 2002-2006 TOKIWA Co.,LTD All rights reserved